考える

高齢者を規定する年齢が上がる件について。

今日から長男は3学期開始です。
今日から……金曜から……何故。面倒くさがっているダメ母です。(だって朝起こすのがー用意させるのがー迎えに行って帰らせるのがー)

というわけで。どうも、よつばくまです。

高齢者が75歳からになるらしい

961ad5985467a25c3514f77e56452a71_s

……と、ニュースで昨夜言っていました。

現状は65歳かららしいんですが、それを昨今の寿命や健康具合から考えて、10年あとにしましょうってことらしいです。

そして、それ以下の人たちは、元気に就労したりボランティアなどで社会貢献することを推進するらしいです。

まあ、わからなくはない。

65歳くらいの人って、まだまだ若いし元気だし、全然働けるよねって感じの人たくさんいますもんね。

実際、私の祖父も祖母が具合を悪くするまで、70近くまでかな? 再就職でマンションの管理人として働いてました。
祖父は働きたいマンだったようで、祖母が健康だったら、きっとしばらくはまだ働いたと思います。

でも、わざわざ「高齢者を75歳からにしましょう」ってする必要性はない気も-。

体力の衰えや健康って人それぞれなのに、75歳以下はまだまだ働けるし頑張れるの当たり前だよ!ってなっちゃうと、そうではない人にとっては肩身が狭いことにならないかなあ。

私の考え過ぎでしょうかね。

ちなみに、その提言は、「年金の支給時期の引き上げなど、社会保障に関してはまた別の問題ですので」的な言葉が付け加わってました。

でーもーさー。

ただでさえ、そのうち70歳以上~とか、75歳以上~とか、なるんじゃなかろうかと思いますが、それがこういう提言があると引き上げやすくなりそうだよなあ。

まあ、そもそも、私は「年金とかもらえるんかいな」っていう世代の人間なんですがね……。

政府とか組織とかが行う「女性の社会進出」が、実際の本音では「労働力確保!」だと思っている私にとって、この高齢者提言も、「だからギリギリまで働いておくれね☆」っていうのが本音でしょーと思ってしまうわけなのでございました。

でもテレビのインタビューを受けていた人たちは、「いいんじゃないですか、まだまだ65歳は若いし」「高齢者って言われるとちょっとショックを受ける」とか言ってましたよ。

まあ、当人からするとそうなんだろうけど、でも、本人の意識と、枠組みとはまた別の話だと思うのでした。

ちなみに、75歳までは「准高齢者」、90歳以上が「超高齢者」になるそうです。
その名称が何かの意味になるのかどうかは知りません。
意味あんのかなー。

我が父はまだ50代ですが、60歳定年でばっさり仕事を辞める!と今から息巻いております。
その後は趣味に生きる模様。高齢者だろうがそうでなかろうが、本人の自由に生きられることが1番大事ですね。

Have a nice day!