人間関係

その思考は本当に自分のもの?親の影響力から逃れられない私

もうすぐ年末ですね。我が家は実家(大阪)に帰省します。

年間に2回しか帰省できず、遠さのデメリットを感じることもありますが、帰省中には、「やっぱりこの距離感がちょうどいいのかもしれないなあ」と思うこともたびたびあります。

スポンサーリンク

親の価値観から離れられない私

544931630e5d352d556073c7a7cff75a_s

私の親は厳しいタイプなんだろうな、と夫の親子関係を見ていて思うようになりました。

そして、夫の親が良くも悪くも放任主義的なタイプであることに対して、私の親はきっちり子供のことを管理する親でした。
そのため、親が作った枠の中で考え、答えを出し、行動することが無意識的に身についているような気がします。

子供は親の期待に応えたい、喜んでもらいたいという欲求を多かれ少なかれ持つものかな、と考えていますが、私はそれが顕著な子供でした。

何かを自分で判断するときも、「ああ、こっちを選べば親が喜ぶな」、「親も納得してくれるだろうな」という思いがちらついてしまいます。自分自身で、その気持ちをわかった上で納得しているのならばまだ良いのですが、無意識下でそのようなことも加味した上で判断を下していることも、今思い返せば多々あったな、と思います。

その思考回路は、大人になり、結婚して母になった今でも、自分の中に残っています。

物理的距離がある方が、心的距離がうまくとれ、関係性が良好になる親子関係もある

現在は実家が遠い分、親にすべてが知られるわけではないため、物事の判断が自分基準で行えているなと感じています。
それでも、ふとしたときに、「ああ、これは親だったらいい顔をしない判断かもしれないな」と想像してしまうことはあるのですが。

実家にしばらく滞在することがあると、ふとした瞬間に父や母の言動に気持ちをかき乱されることがあります。
そのようなとき、夫の実家での夫と義両親の間柄のように、遠慮なく意義を申し立てられる親子関係であればいいのでしょうが、私はどうしても、ぐっと自分の意見を飲み込んでしまいます。

そして、もやもややイライラだけがあとに残るのです。

まだまだ、私は本当の意味で親離れが出来ていないのかもしれません。むしろ、これからもずっと、染みついてしまった影響力からは逃れられないのかもしれません。

なので、強制的に距離が取れる遠方に住んでいた方が、おだやかでいられ、バランスの良い関係が築けるのかも……と考えています。

あ、ちなみに、帰省中も親子関係は良好ですよ。こまめに連絡も取っています。
ただ、自分の意思をぐらつかせないための、良い距離感の話なのです。

Have nice day!